生田調剤薬局オリジナル NEWお薬管理ボックス 完成!!
旧型のお薬管理ボックスの制作からはや3年。
東は東京から南は沖縄まで、数々の薬局様からご注文を頂いていたお薬管理ボックス。
この度、ついにリニューアル完成いたしました。

今回も三和段ボールさんとの共同制作です。
今回も、試作品の製作数は数え切れず。
前回の管理ボックスは頑強で安さが売りでしたが・・・・
如何せん、その中仕切りの制作にコツと時間がかかっているのが現状でした。
今回はこの点を解消。なんと中仕切りを段ボールから強化紙に変更し、
ワンタッチ操作(ただ開くだけ)で制作できるように改良いたしました。
シールの種類も月~日曜日の曜日シールを作製し、より機能的なものになりました。
特徴として以下のようなものがあります。
① 外枠は軽くて丈夫な段ボール製、中仕切りは強化紙でできており、ワンタッチ形成が可能
② プラスチック製の高価なお薬管理カレンダーにくらべて非常に安価
(450円/個 税込)
③ 月、火、水、木、金、土、日(プラス余分1枠)ごと、朝、昼、夕、寝る前での管理が可能。4×8(縦8列×横4列)=32枠
一枠の寸法(縦25mm×横72mm×深さ30mm)は一包化調剤用分包紙(幅70mm)に対応。
④ 薬剤をお薬管理カレンダーにセットした後は、蓋を開閉することができるので持ち運びに便利。
⑤ 朝、昼、夕、寝る前、曜日の表示は見やすいカラー表示のシールをご用意
(別売各10円)
現在、当薬局では訪問薬剤管理指導時に一包化の薬を下記の写真のように
お薬管理ボックスにあらかじめセットした状態で蓋を閉めた状態で持参しています。
訪問して、残薬を確認して前回分の残薬と箱を回収します。

来局される患者さんの中にはこの管理ボックスを毎回持参され、
残薬の確認の後、管理ボックスに一包化の薬を再充填してお渡しする方もいらっしゃいます。
つまり、この管理ボックスが残薬回収のブラウンバックの役割と薬袋の役割、そして薬管理カレンダー
の三つの役割を果たしていることになります。
今後も、このNEWお薬管理ボックスで患者さんのお薬のコンプライアンス向上に貢献できれば幸いです。
下記のリンクより直接、注文、問い合わせフォームにアクセスすることができます。
(なお、注文にはヤマト運輸で別途送料がかかります。ご了承ください。到着には薬局の
事情により数日かかることがあります。)
http://www.ikuta-chozai.com/box/
コメント