遅くなりまして、あけましておめでとうございます

もう、節分が近い時期になりましたが、今年も無事に迎えることができました

今年は、ここ数年で一番のインフルエンザ流行の一月です

子供から大人までまんべんなく・・・感染性の胃腸炎の流行とも重なって、病院も薬局も
忙しい正月明けでした。
今年は41の歳なのでいよいよ本厄年の年。あまり、意識はしていませんが・・
初詣のおみくじは小吉で、即座に引き直して、
「吉」までランクアップさせました(笑)

また、今年は高校の大規模な同窓会も予定されていますし、個人的には春には新居が完成しますし、
何かと、区切りの一年になりそうな気がします。
仕事にしても、今年は、薬局の人数も最大になりそうなので今まで
できなかった新しいことにどんどんチャレンジしていくつもりです

静かにひっそり、何事もなく・・・よりは、厄年に、いろいろな大きな新しいことをぶつけて、
厄年なのかよく分からないくらいの忙しい、充実した一年にしたいと思っています。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします

今年のいろいろ写真載せてみます。

今年の生田調剤農園は、「カブ」を作っています。雪に降られながら少しずつ大きくなっています。
あと一か月。できたら今回はカブキムチにします。

所月に境港鬼太郎ロードに行きました。相変わらずの賑わいでしたが、出会いがしらに
リアル砂かけババアに出会って、子供たりは腰が抜けそうになって、号泣でした(笑)


新居は1/9に上棟式を行いましたが、一日で屋根まで完成。大工さんたちってすごいです。
家づくりは本当に面白い。お金のことさえなければ(笑)こんなに楽しいイベントはなかなかないです。
コメント