今年は会社の旅行で熊本に行ってきました
九月の連休を利用して、ずっと乗りたかった「九州新幹線 さくら」

に乗って、九州第二の都市・・・‘くまもん‘の熊本に初めて足を踏み入れてきました。
熊本と言って思い浮かぶものは・・・ズバリ。。馬刺し!!熊本ラーメン!!そして阿蘇山!!熊本城。。。
今回は一泊二日で完全制覇してきました。
一日目は倉吉から特急スーパーはくとで姫路まで、、そこから九州新幹線さくらに乗り換えて
ノンストップで熊本まで。。早朝の出発で午前中には熊本に到着できました。


車内はとても広くて、帰りに乗ったのぞみよりも断然快適です。
ついた早々、レンタカーで阿蘇山へ。



この日は到着したとたんに大雨で・・・阿蘇の中岳火口付近はなんと・・・
気温9℃。短パンにクロックスで行ったら大変でした。寒いし、足濡れるし、えらいことでした(笑)
景色は雄大で、一見の価値ありでした。
その日は、居酒屋で馬肉祭り・・・
でも熊本のおいしさは、馬肉だけではありませんでした。
あか牛、天草大王、辛子蓮根、濃いーい熊本ラーメン、タイピーエン(春雨のラーメンみたいなもの)
とか、あげればきりがありません。

こちらが、熊本郷土料理のパレット。

太平燕・・タイピーエン 中国福建省の郷土料理で春雨スープのスープワンタンメンのようなものです。

熊本ラーメンの有名店 文龍・・・防御は最大の攻撃なり!!が店のモットー?
天一のような超こってりだが、癖になるおいしさです。

翌日は熊本城に行って各自自由行動。。。
そうしたら、くまもんが、イベントに参加していました。いまや、熊本にくまもんは
欠かせない存在。ゆるキャラの存在を超えています。

場内はそうとうにぎわってました。予想以上の壮大さ。時代劇衣装のなりきり案内人がたくさんいました。

熊本城の天守閣からの眺望。

くまもん体操をしていましたが、熊本のちびっこはみんな踊れるみたいです。
毎年の、会社の恒例行事ですが、今年は初の九州でなかなか収穫が多かったです

なんと・・・熊本から帰ったら、生涯最高体重にまで成長してしまったので、必死に、朝食抜きダイエット
継続しています(笑)
コメント