今日は1日早めの誕生日を会社で祝ってもらいました

何歳になっても誕生会はうれしいものです。
来年はいよいよ・・・・
立派な中年になれるようにいろいろ頑張ります。
塩キャラメルソース味のレアチーズケーキを作ってくれた浅井さんはじめ、
スタッフのみなさんいつもありがとう



今回は、瀬戸田手作りジェラート「ドルチェ」やipadのアクセサリーまでもらって
本当に感謝です。

このケーキは手作りの似顔絵や名前入りスプーンまでついていました。
それと、みなさん「名犬ジョリィー」という世界名作童話?のアニメ覚えていますか?
きのう蒜山のハーブガーデンハーバルに行ったら、なんとジョリィーが10匹以上
いたのです

あの、白い大型犬が10匹以上も・・・どうやら、岡山県のブリーダーの方々の
集まりだったようですが・・思わず興奮してしまいました。
つい、アニメオープニングの歌を you tube で探して視聴してしまいました(笑)
大きいけど、おとなしくて、毛もやわらかくてふさふさでした

うちの子は食べられると思って、近づくことさえできませんせしたが・・(笑)


「解説」
グレート・ピレニーズはピレニアン・マウンテン・ドッグともよばれる犬の一種で、超大型犬である。
伝統的に牧草地で家畜(特に羊)を保護するのに使われてきた。
非常に古い種類で、南フランスのピレネー山脈のバスク人によって数千年の間使われていた。より最近では、フランス王立法廷の公式犬であった。
この種はニューファンドランドと大きさ、シルエット、毛質は同じであるが、ニューファンドランドはこの種と違い、多くの場合黒または茶色の被毛を持つ。しかし、ランドシーアと、暗褐色のパッチを持つグレート・ピレニーズとを、素人が区別するのは難しい。
イエイヌの犬種としては原始的な部類に属し、血統的に狼に近い犬種である。四肢にその名残りとして狼爪を有する。ほとんどのイエイヌは指が4本であるが、前足が5本、後足が6本と通常より多いのが特徴である。一般家庭において飼育される場合、この狼爪は不要であるため、子犬の内に切除することもある(生後間もないころであれば、犬自身に負担をかけることなく切除することが可能)。しかし、狼爪はこの犬種としての証明でもあるため、残すことも多い。 狼爪は本来、山岳部など山道や野道を歩く際、滑り止め等の役目を果たし日常生活を送っていく上で摩耗し、手入れは不要であったが、一般家庭で飼育されている状態では摩耗することがない。そのため、爪の手入れを怠ると巻き爪になり、指に食い込み犬に負担がかかることがあるため、この犬種に関わらず、狼爪がある犬の場合、爪の手入れのしつけをしていくことが重要である。
特徴 [編集]飼い主に対して忠実でテリトリーに対する防御本能が強いが、家庭犬に適している。
家中に大量の抜け毛を飛び散らせることと、低い鳴き声が隣人を悩ませる可能性があるため、どのような環境でも飼えるわけではない。
人と一緒に広い庭にいるのが最適で、散歩と人の視線を喜ぶ。また、この犬は子供を好む。
この種は大きく強く育つために、服従トレーニングは必須で、大型犬を取り扱える飼い主によって飼われるのが理想である。その上、山岳地帯における広大な牧草地での羊の警護など過酷な作業に耐えうる強靭な体力を有するため、十分な運動が必要。
その他 [編集] 雑学 [編集]NHKアニメーション『名犬ジョリィ』(原作:セシル・オーブリー)のジョリィは、この犬種である(作中では「ピレネー犬」と呼称されていた)。
コメント